wakaの気まぐれ物欲日記


01/10/18(木)

・ TwoTopに注文していた激安PC700 RIMM 128MB x 2(@\2,000)が届いた。これでRIMMベースのジャンクマザーを見つけても安心だ。(^O^)

 web上ではブランドについての記載はなかったが、届いたものを見ると SAMSUNG製のモジュールで2001/7製造らしい。う〜む、まだPC700のRIMMなんか作ってるんだな。ASUSのシールが貼ってあるので、その方面から流れてきたものかも。

 TwoTopの通販については納期について良くない評判を聞くが、クレジットカード決済で先週の金曜に注文が確定し、ブツが届いたのが昨日なので、確かにあんまり迅速とは言えない感じ。


01/10/17(水)

・ SanDiskが「Ultra CompactFlash Card」を発表したそうだ。
 書き込み速度がアップしたのが売りの製品だが、どうも「Ultra CompactFlash」と聞くとCFより外形の小さいものを想像してしまう。製品写真を見ると「Sandisk CompactFlash」の「ultra」シリーズって感じなんで、記事の書き方が悪いだけのような気がするが、本当なら名前付けが良くないような。


01/10/16(火)

・ ADSLの方はここ1ヶ月程(750時間以上)リンクが切れることがなく、非常に安定している。
 が、これまでパフォーマンスが時間の経過と共に徐々に上がっていることから考えて、繋ぎなおせばもうちょっと速くなるのではないか?と欲を出して繋ぎなおしたところ、逆に1割ほど(注)遅くなってしまった。(^^; 

 注: 具体的には http://speedtest.pos.to/ で測定したところのスループットが 350kbps(推定リンク速度384kbps) から 320kbps(推定リンク速度352kbps) に低下。

 どうやら、前回モデム間のネゴをした際にたまたま1ランク高いリンク速度で接続できたために、パフォーマンスがアップしていたということらしい。(一度繋がってしまえば、その速度で安定して通信できる)

 何度か再接続してリンク速度が元に戻らないかと試してみた結果、早朝に繋ぎなおすと高めのリンク速度が出やすいようだ。(実際に試してみた時間は6:30前後) 早朝だと家の中、外ともに活動している機器が減り、それに伴ってノイズマージンが大きくなるためだと思われる。

 ということで、リンク速度を高めるための小細工の一つとして、早朝(ノイズの少ない時間帯)にモデム間のリンクを再確立してみるというのは使えそうな感じ。


01/10/15(月)

・ geocities.com にある本ページのメインサイトのトップページがなぜか消えていて、そのまんまディレクトリ参照できる状態になっていたようだ。(^^;;;

 もうあとのまつりだが、非公開ページの残骸が残っていたりしたので、ちょっとやばすぎな状態であった。前回の更新時にgeocities.comのftpサイトがやたら重くなっていて、MirrorSiteでのコンテンツ転送中に転送が止まってしまう現象が発生していた。最終的には転送ログでindex.htmlも含め転送が完了したことを確認した(つもりだった)が、どうやら実際には転送がうまくいっていなかった。・・・ということらしい。

 以後は注意しないと・・・。


01/10/10(水)

・ 最近、Zaurus アイゲッティ MI-P2 を買ってきて使っていたりする。
 PDAとしての機能はHP200LXで全然困っていないのだが、最近のwebページをそこそこ見られること、ということになるとやはり厳しいものがある。

 そこで、Zaurus系PDAの味見も兼ねて、この方面で強いらしい アイゲッティ に手を出してみたわけだ。
 web周りの機能の使い勝手だが、これは意外と良い感じ。というのも、

  ・ webの自動巡回機能や、表示中のページの取り込み機能が標準で付いていて、巡回したあとオフラインでページをブラウズできる。
  ・ ↑の巡回機能で、ページ事にイメージをロードする/しないを指定できる。
  ・ webブラウザの縮小表示でイメージもちゃんと縮小されて表示される。
  ・ ページ背景のイメージは表示しない。

 というモバイル向けの機能がちゃんと実装されているのだ。(最後のはちょっと違う気もするが^^;)
 この程度の機能はあってあたりまえという気もするが、CASSIOPEIA for Docomo ではどれもできない(出来た記憶がない)のだ。背景のイメージのおかげで文字が読みにくいモノクロ画面を、馬鹿でかいイメージを死ぬほど遅い縦横スクロールで避けつつオンラインでブラウズするというのは拷問以外の何物でもない。(これがCASSIPEIA for Docomo は早々に手放してしまった理由なのだ)
 webブラウザの縮小表示というのもなかなか逸品。イメージが1/4に縮小され、フォントも8x8構成(全角文字は8x16構成?)になる。フォントがなかなか良く出来ていて漢字混じりの文も十分読めるので、VGAの1/4の解像度しかないにも係わらずVGA相当の情報が表示できてなかなか快適。

 メールクライアントにしても、サーバにメールを残す、指定以上のサイズのメールをスキップ、POP before SMTPサポートなど要点を押さえているので、メインで使っているのメールアカウントを直接使ってメールの送受信が出来るようになった。

 Zaurus系のPDAは始めてだが、なるほど一大勢力を構成しているだけあって、これはなかなか侮れない。


01/10/9(月)

・ やっと会社でwebが使えるようになった。・・・のだが、これがまた遅い。;_;
 なんと、自宅ADSLの半分くらいのスピードしかで出なかったり。以前はもうちょっと速かった気もするんだが。
HomePageに戻る