wakaの気まぐれ物欲日記


01/9/29()

・ 日立に帰還。
 出たときの2倍に荷物を持ち帰ったので、当面整理に手を焼きそうだ。(^^;


01/9/25(火)

・ @Niftyの方に開設していたホームページの方が消失したようだ。と、某氏に指摘されて始めて気がつく。^^;
 とりあえず、代りはぷららの方にありますんで、そちらをどうぞ。

・ それと地元茨城の DIGIX WONDER では Windows XP の予約特典が Norton Internet Security だそうな。
 一瞬早まったかと思ったけど、まぁ、AntiVirus だけでいいです。キャンセルもできないことだし。


01/9/24()

・ 昨日捨てた F557 だが、今日見たらきれいさっぱり無くなっていた。やっぱり誰かに拾われたらしい。^^;


01/9/23()

・ 引越し荷物の整理で 秋葉から苦労して持ってきたNANAO F557 を廃棄処分。1年9ヶ月、サブPCのモニタとして、TVの代わりとして良く働いてくれた。輝度は落ちているもののまだまだ使える状態だが、持ち帰ってもさすがに置き場がないしなぁ。
 寮のゴミ置き場に置いてきたんで、うまくすれば誰かに拾ってもらえるかも。


01/9/22()

・ 引越しに備えて、不良在庫になっていたブツをまとめて売りに秋葉へ。メインボードもまとめて5枚処分したのだが、帰ってきてみると1枚また抱えていたり。これだから物が減らないんだよな。(^^;

 今日の戦利品は、GIGABYTE の GA-7DXC 。初のDDR SDRAM対応ボードで AMD761+VIA686Bの構成。FSB200MHzしかサポートしないといういわく付きの製品のためか売れないと判断されたらしく、修理上がり品がかなり安かったので買ってみた。
 メモリはまぁ、中古の安いのでいいかと思いつつ見て歩いたが、今週はDDR SDRAMの中古が殆どない。新品でも PC1600 の DDR SDRAMは絶滅しているらしく、しょうがないので PC2100 の 128MBを一枚購入。\1,570也。恐ろしいことに、ほんとにSDRAMとの価格差がなくなっちゃってる。

 一応スイッチでFSB266MHzが設定できるので設定してみるが、安定度は問題ない模様。Duron650@866MHzがやけに安定するので妙だと思ったら、どうもコア電圧が高めに出ているらしい。(BIOSアップデート前はコア電圧2.81Vなんて表示が出てギョッとしたが。^^;)
 ということで、早速Athlon 1.4GHzに交換してちょっとベンチを。
--------------------------------------------
Super PI 100万桁 1分37秒
--------------------------------------------
coretest/99  Performance Test Results
vxd version=0200
System Name: GA-7DXC
Date,Time: 09/22/2001, 23:08:14
       read   write    move [MB/s]
4k    2652.3  5247.5  3956.5
16k   2666.3  5316.8  3993.0
64k   2666.8  5325.4  3980.1
128k  2330.3  3443.9  1849.3
256k  2358.9  3436.8  1837.8
512k   391.4   509.8   310.6
1M     391.8   510.7   310.9
2M     392.0   502.6   310.4
4M     391.3   502.5   309.3
8M     395.4   500.2   309.7
CPU clock1400.1 [MHz]
--------------------------------------------
 体感的に速くなっている気もするが、プラシーボ効果かも。^^; ただ、SETI@Homeの計算は10%程度速くなっているようで、1ユニット4.5時間程度で計算が終わっている感じ。


01/9/20(木)

・ Windows XPの価格が決まったということで、はやくもあちこちのネットショップで予約販売が始まったようだ。
 これまでとちょっと違うのは、やたら特典付き販売が多いこと。かくいう自分も Norton AntiVirus 2002 につられて NTT-X オンラインストア で Windows XP 特別アップグレードを予約してしまったのだが。^^;

 ツクモのメールニュースによると、128MB DIMM or XP特製システム手帳だそうだ。


01/9/18(火)

・ AMD Athlonの焼き鳥実演ビデオを発見。^^;

 Pentium4, Pentium !!!, Athlon(Thunderbird, Palomino)それぞれについて、動作中にヒートシンクFANを外すという凶悪な実験を撮影したもの。やっぱりAthlon系は煙を上げてCPU自体お亡くなりになる。Pentium !!!はハングするだけ。凄いのはPentium 4で、遅くなりながらもそのまま動作し続けヒートシンクFANを戻すと元の速度に戻るのであった。これだけの熱を出すCPUを壊さず、ハングすらさせずに動かしつづけるとは・・・。


01/9/17(月)

・ 増速工事のおかげでぷららはしばらくはボトルネックになりそうも無いので、プロバイダはぷららを継続して使うことに決定。
 で、あまっていたフリーチケットを使ってホームページスペースを獲得したので、@Niftyのミラーをぷららに移行することにする。実は@Nifty上のホームページスペースはオープンコースのおまけとして実質無料で使っていたのだが、ここのところ月に1時間もログオンしない状況なのでお手軽1コースに変更したのだ。お手軽1コースではホームページスペースが利用できないので、今あるスペースは自動的に消滅することになる。^^; 先ほどコース変更手続きをしたので、近々見えなくなるだろう。

・ 今のところ、開設が一番古い Geocities.comのサイトをメインということにしているが、近いうちにぷららの方をメインに変更するかも。というのも、先日

 ”Geocities.comのサイトの方で 3GB/月 の帯域を使っているので、有料サービスにアップグレードしろ。さもなくば、オーバーした分についてのアクセスはブロックするぞ。”

という趣旨のメールが送られてきたのだ。-_-; 3GB/月 も使っていそうな気がしないのだが、見ることができなきゃしょうがないし・・・。

・ ここのところ、ぷらら経由で 350kbps〜360kbps程の実効転送速度が出ている。ってことは、いつのまにやらモデムのリンク速度は 384kbps 以上になっている?
 リンク速度向上のためにいろいろと小細工をしているのは確かだが、どうもこれ以外の要因で速くなってきている気がする。(^^; まぁ、速くなるに越したことはないけど。


01/9/11(火)

・ 9月一杯で日立に戻ることが確定した。
 ということで、今月一杯で寮を引き払う予定。引越しに備えて本格的に荷物を減らさないと・・・。

 寮といえば、先日DSLモデムらしい箱が1ダースほど管理人室に置いてあった。それがなくなったところを見ると、すーぱぁねっとはどうやら運用を開始しているようだ。加入者数は入寮者の1割強といったところかな?

・ 多摩川の河川敷は完全に水没していたが、そこを跨ぐ京王線はやはりというか、遅れることすらなかった。

・ ぷらら フレッツ茨城接続点 回線増強工事直後のベンチマーク結果。
ブロードバンドスピードテスト 
計測結果 
測定サイト http://speedtest.pos.to/ 
測定時刻 2001/09/11(火) 12:55:22 
回線種類 ADSL 
回線業者 NTTフレッツADSL 
プロバイダ plala 
データサイズ 263.969kB 
伝送時間 6.53秒 
ホスト1 WebARENA 320kbps 
ホスト2 WebARENA(2) 330kbps 
ホスト3 pos.to 320kbps 
ホスト4 pos.to(2) 320kbps 
推定スループット 40.4kB/s 
推定スループット 320kbps 
コメント NTTフレッツADSLとしては少し遅いですが収容局からの距離が2km以上であれば問題ありません。(4/5) 
このあたりがうちの環境での限界かな。

・ む〜、収容局から4.6kmで1.8Mbpsってのもなんか嘘っぽい感じがするが、4kmオーバーでも結構出るところは出るみたいで。

・ 寮に帰ってTVを付けてみると、「NYの世界貿易センタービルに航空機が衝突した」というニュースが。
 生中継だということで見ていると、隣のビル側面で爆発。「あ〜、たった今2機目が衝突したようです。」っておい、ほんとかよ。@_@ まさか、わざと突っ込んでるんじゃあるまいな。

・ ↑はやっぱりテロらしい。


01/9/10(月)

・ 今更ではあるが、Intel 440ZX チップセット(の north bridge)は256MBを超えるメモリを扱う能力を持っているようだ。当然、動作保証はないが。^^; MSIのMS-6153というボードでは 256+128=384MB で快調に動作中。やはりというか、440ZX は 440BXの マークを単に変えたものっぽい。

・ 昨日からトップページにリンクを設けているので気付いた人もいるかと思うが、自宅にwebサーバを立ち上げてみた。URLは http://waka.dip.jp/

構成はこんな感じ。でも試験運用なんで、近いうちにガラっと構成を変えてしまう可能性大だが。

マシン FUJITSU FMV-5133NP/W (A4ファイルサイズノートPC, Pentium 133MHz, 430MX, 48MB, 1.3GB, Windows98SE)
ソフト ・AnHTTPd (WWWサーバ)
    ・ActivePerl (cgi用perl処理系)
    ・Tiny FTP Daemon (FTPサーバ)
    ・DiCE (ダイナミックDNSクライアント)
    ・桜時計 (SNTPクライアント)

 IPアドレス自体は変化することがあるので、家サーバー・プロジェクトのダイナミックDNSサービスに登録。DiCEを使ってルータからIPアドレスを取得し、アドレスが変わったらダイナミックDNSサービスに登録しにいく、というありがちな形。
 内容は今のところGeocitiesのメインサイトと同じだが、トップページに SSI+ActivePerl でちょっとカウンタを入れてみた。

・ 今度は15号が接近中。
 一番影響を受けそうなのが明日の朝だが、利用している京王線は雨や雪に対する強さが半端ではないので^^;、例によって通勤への影響はないかも。


01/9/7(金)

・ 帰宅の途中で八重洲のアルファランドに寄ると、I/O DATAの24倍速CD-RWドライブが \14,800だった。一瞬CD-ROMとしての読み込み速度が24倍なのかと思ったがほんとに24倍速書き込みができるモデルである。ずいぶん安くなったと思ったが、10台限定らしい。SCSIのDVDドライブも安いですなぁ。物自体珍しいのでかなり惹かれるものがあったが、荷物もあったので結局買わず。

  I/O DATA CDRW-AB24B (24xCD-R, 10xCD-RW, 24xCD, Burn-Proof, ATAPI, 内蔵, BOX, B's recorder) \14,800
  I/O DATA DVD-TX10T (10xDVD, ??xxCD, SCSI, 外付け, BOX, PowerDVD 2000) \8,800

・ ぷららADSL茨城ポイントは、PM 9:00を過ぎたあたりから急激に遅くなってモデム並みの速度になってしまうこともちらほら。今日は遅いだけじゃなくて、hotmailのホストには全然繋がらないような・・・。

 ODNのADSLコースへの変更が9月から有効になったので、こちらに繋ぎなおしてみる。と、こちらは全く遅くない。というか、昼間とほとんど変わらないスループットが出ている気がする。速度計測をしてみると・・・、おお、新記録が出ている。(^O^) 問題ないなんてコメントが出たのは初めてだ。 ;_;
測定サイト http://speedtest.pos.to/ 
測定時刻 2001/09/07(金) 23:51:22 
回線種類 ADSL 
回線業者 NTTフレッツADSL 
プロバイダ odn 
データサイズ 195.165kB 
伝送時間 4.80秒 
ホスト1 WebARENA 320kbps 
ホスト2 WebARENA(2) 330kbps 
ホスト3 pos.to 120kbps 
ホスト4 pos.to(2) 250kbps 
推定スループット 40.6kB/s 
推定スループット 320kbps 
コメント NTTフレッツADSLとしては少し遅いですが収容局からの距離が2km以上であれば問題ありません。(4/5) 



01/9/5(水)

・ Yahoo!BB が ReachDSL を導入するそうだ。
 これが使えれば、自宅のADSLも増速が望めそう。問題はいつになったら日立地区でYahoo!BBのサービスが始まるかだが・・・。

 繋がってもパフォーマンスが出ないというケースはサービスエリアの広いフレッツADSLの方が多いと思うが、NTTが動く気配は今の所なしと。やはり、同じ月額料金を払っててパフォーマンスが低いというのは感情的に割りきれないんで、その分月額料金を割り引くとか、ReachDSLで対応するとかいう対応は欲しいところ。
 そういえば、自宅の方にADSLを入れてどうだったかというアンケートの電話がNTTからあったらしい。が、自宅に常駐している人間では判らないといったら、そのまま引き下がったそうだ。PHSの電話番号は知っているはずだが、こちらには電話が掛かってこないなぁ。掛かってきたら、↑の件をいっておくのに。^^;

Yahoo! BB、回線環境の悪いユーザーは「ReachDSL」で救済 http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0904/ybb2.htm


01/9/4(火)

・ 「フレッツ・ロボ」なるものが開発されたようだ。10万画素カメラと赤外線リモコンの信号を記憶する機能を持ち、USB経由でInternet接続されているPCに接続することで、外部からカメラの映像のモニタと赤外線機器のコントロールができるというもの。とりあえず、NTT西日本のフレッツADSLの販促品として使われるそうだ。
 こういうのが市販されると面白くなるんだが。

NTT西日本とタカラ、遠隔操作が可能な家電コントロール装置開発 http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/pc/140098

・ Yahoo!Personal Address サービスを利用してドメイン登録をしてみた。
 任意のドメインを登録してそのドメインに5つまでのメールアカウントを作ることができる。URLの転送機能もある。自力でDNSを立ち上げたりは出来ないが、逆にそのあたり管理をする必要も無いのでお手軽でいいかも。年額 $35也。
 というわけで、本サイトの新(別名)URL。

http://www.wakatsuki.org/

 そのまんまだが。(^^;

 メールアカウントはwebベースの管理ページで好きなものを作成・削除し放題。が、結局新規に作成する Yahoo! Mail アカウントにマップするだけなので、アカウントを作成するたびに対応する Yahoo! Mail アカウントを登録しないといけないようだ。う〜む。
 ちなみに、Yahoo! MailもWebベースでメールの読み書きができるが、受信メールの全角文字が化けまくるので日本語メールの読み書きにはあまり使えない。POP,SMTPを有効にしてメーラーを使うか、日本語が通るwebメールのPOPサービスを経由して使わないと調子が悪いのが難点。ということで、自宅&寮ではPOP,SMTPを使いBecky!でメールを読み書きし、出先ではHotmailのPOP Mail機能を使ってメールを読み出している。


01/9/1()

コア本体 ・ 久しぶりに秋葉に繰り出して、Athlon 1.4GHzを衝動買い。

 高クロックのAthlonやPentium4は消費電力が大きく発熱する割にそれほど速くもないようなのでこれまで食指が伸びなかった。のだが、これが相場の半額で手に入るとなると怖いもの見たさが先に立ってしまってダメである。^^; もちろんこのクラスのCPUがこの値段というからには理由があって、見てのとおり激しくコア欠けしている代物。店では動いたものとはいえ負荷を掛け続けて大丈夫か心配だったが、案外大丈夫なようだ。SuperPi 100万桁をちょっと動かしてみると1分46秒。さすがに格が違う。

 なるほど発熱の方も半端ではなく、Duron 950MHzでもほとんど熱を持たないアルファのヒートシンク&FANをもってしても放熱がぎりぎり。ヒートシンクは熱くなりFANが熱風を吹き上げる。こりゃ、下手なクーラーを付けると本当にCPUが燃えますな。^^;
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.22  (C)EP82改/かず ★ ★ ★ 
M/B Name    
Processor   AMD Athlon 1409.99MHz[AuthenticAMD family 6 model 4 step 4]  
Cache       L1_Data:[64K]  L1_Instruction:[64K]  L2:[256K]
Name String AMD Athlon(tm) Processor
VideoCard   Creative GB0010  
Resolution  1024x768 (16Bit color)  
Memory      129,952 KByte  
OS          Windows 98 4.10 (Build: 2222)  A   
Date        2001/09/01  19:26  
SCSI = Symbios Logic 8600SP PCI SCSI Adapter; 53C860 Device
HDC = VIA Bus Master PCI IDE Controller
HDC = Primary IDE controller (dual fifo)
HDC = Secondary IDE controller (dual fifo)
C = GENERIC IDE  DISK TYPE47    
D =   ATAPI DVDROM-F   Rev 140E
   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 19804    56493   68562    18030   24465    31827          59
Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    46785  41167    7337    1157   11197   11270    1931  C:\20MB
ちなみに、メインボードは ASUS A7V133(KT133A)、PC133 CL=2、GeForce2 GTS、メモリインターリーブ有効での計測結果。HDDはQuantum Fireball SE 8.4GBなので遅いが。


HomePageに戻る